【懸賞Q&A】引越して住所変更した場合の当選品は届くの?
せっかく懸賞応募しても、住所変更の際に手続きを行わなければ、当選品は届きません・・・(/_;)
メールで当選報告をしてくださる企業さんやキャンペーンも存在しますが、『当選結果は発送をもって』の場合も多いので、当選したことにすら気付かず、自分の手元に届けられることがなく、発送元へ返送されてしまいます。
当選品が届かない・・・という悲しい思いをしないように、しっかりと対策をしましょうね!!
それでは、引越時に当選品が届くための対策や注意点を紹介しますね。
転送届を提出する
転送届を提出すると、引越元に届いた荷物を、引越先に自動で転送してもらえます。
ただし、全ての配達会社が行っているサービスではありませんし、各会社毎に提出する必要があります。
また、大量当選するようなサンプル品の発送は、DM便で送付されることが多いですが、クロネコDM便は対象外となっているみたいです・・・
日本郵便
各郵便局の窓口やWebページから、転送サービスの申込みが行えます。
嬉しいのは、ゆうメールも含めて、日本郵便が配達するすべての配達物を転送して貰える点です!!
※転送不要の配達物は例外です。
一度、転送届を提出したら1年間転送してもらえますよ(*^^)
もし1年以上転送して貰いたい場合は、再度申込みする必要があります。
Webから申し込む場合は、以下のような手順となっています。
ちょっとややこしいので手間取ったのですが、いつでも出来るのでオススメです。
- e転居(インターネット申込)でメールアドレスを入力
- メールに記載された番号に電話をかけて、本人確認を行う
- メールに記載された転居受付URLにアクセスし、必要事項を入力する
クロネコヤマト
クロネコヤマトにも、宅急便転居転送サービスが存在します(*^_^*)
こちらの転送サービスを申し込むには、事前に日本郵便の転送届が提出済みになっている必要があります。
何故、事前に日本郵便の転送届を提出する必要があるかというと、以下の手順によって、実際に引越を行っているか確認しているからです。
- クロネコヤマトが、旧住所へハガキを送る
- 日本郵便が、新住所へ転送する
- 自分の手元に届けられたハガキに必要事項を記入して郵送する
- クロネコヤマトが、返送されたハガキを受領後、転送サービスを開始する(ヤマトの配達員さんが手渡しで、上記写真の紙が入っている封筒を届けてくれます。)
クロネコヤマトさんも、日本郵便さんと同様に、転送届を提出すると1年間、引越先へ転送してもらえます。
※1年以上転送して貰いたい場合は、再度申込みが必要。
クロネコヤマトさんから配達される荷物が全て、転送されるわけではありません。。。(:_;)
サンプル当選品に良く利用されているクロネコDM便は、転送サービス対象外となっています。
佐川急便
残念ながら、佐川急便では、転送サービスを行っていません・・・
引越期間での懸賞応募の注意点
転送届けを提出した場合、日本郵便やクロネコヤマトで通常配達される大きな当選品に関しては受け取れるようになりますが、転送サービス対象外のDM便(サンプルの当選品)や、転送サービスを行っていない佐川急便からの発送では、当選品が受け取れないままです。
当選品が迷子にならないように、事前に対応出来る注意点を記載しますね(*^_^*)
引越があることが分かった段階で、当選品送付先を変更する
懸賞のプレゼントキャンペーンは、随分時間が経ってから当選品が発送されることが多々ありますよね。
特に、キャンペーン期間が長い場合は、応募したことすら忘れていて届いた事もあります(^0^;)
お引っ越ししないといけないことが分かった段階で、確実に届く送付先(実家など)に変更することをオススメします。
実家にも送付出来ない事情がある方は、引越完了するまで、懸賞応募を控える事も必要かもしれません・・・
キャンペーンページに記載されている発送時期はあくまで予定
キャンペーンページに掲載されている応募要項に、発送時期が記載されていますが、これは絶対という確証はありません。。。
発送時期はまだ先なのに、応募してすぐに届いた場合も有りますし、予定発送時期より数ヶ月過ぎて当選品が届いた事もあります。
発送時期を鵜呑みにして、書いてある日付によって送付先を引越元と引越先に変えて応募していると、引越後に住所変更前のお家に届いたり、まだ引っ越していないのに引越先に届けられたりする危険性もありますよ・・・
発送時期はあくまで目安ということを留意してくださいね。
さいごに
何もしていないと、当選品は届けてもらえませんので、引越の予定が発生段階で懸賞応募の際に入力する送付先を変更し、転送届を提出するようにしてくださいね。
転送届サービス申込みの順は、①日本郵便⇒②クロネコヤマトです。
現在開催中の懸賞の一覧
現在、実施中のキャンペーンについて、応募方法毎に懸賞情報を記載していますよ(*^O^*)
応募締切順にまとめていますので、ブックマークして時々見て頂けると、効率よく懸賞応募出来ると思います(*^_^*)
なるべく見やすく作成しているつもりですが、もし、改善点が有る場合は、教えて頂けると嬉しいです。
下のページでは、企業のWebページから応募する懸賞情報をまとめています(*^^)
会社毎に応募情報を記載しているので、宜しければ見てくださいね(#^.^#)
下のページでは、LINEから現在応募出来る情報をまとめています(*^^)
LINE懸賞は、当選者数が多いことや、Twitterと異なり原則1人1アカウントなので、比較的当たりやすい事が多いと感じてます(*^_^*)
Twitterから応募したい場合は、下記のページでまとめています(*^_^*)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません